【ワクチン接種後に抗体ができている?!】検査できます!
中和抗体検査(SARS-CoV-2 スパイク蛋白/IgG抗体)
*検査費用 6,600円 *検査方法 静脈採血2ml
中和抗体検査は、新型コロナウイルスの感染や重症化を防ぐ抗体が獲得できたかどうかを確認できる検査です。新型コロナウイルスは、その表面にスパイクタンパク質と呼ばれる突起状のとげを持っていて、そのトゲが細胞のもつ受容体という部分に結合して細胞の中に入り込んで感染します。中和抗体は、この新型コロナウイルスのとげ部分に先回りしてつくことで、細胞との結合を妨げて細胞に侵入できないようにします。
「ワクチン接種後に、抗体がついているか調べたい」
「ワクチンの接種前に、中和抗体を保有しているか調べたい」
「感染歴があり、中和抗体を保有しているか調べたい」
このような声をお聞きし、えみクリニック東大前では、中和抗体検査を始めました。ワクチン接種後の中和抗体ができているかを調べたい方は、十分な免疫ができるとされている接種後、1週間を経過してからの検査をお勧めいたします。
【中和抗体検査を受けられる方へ】
*中和抗体を保有していても、抗体量や体調によって新型コロナウイルスに感染する可能性はあります。
*どれくらいの量の中和抗体が新型コロナウイルスの発生防止に十分であるかは、あくまでも参考値として考えます。
*中和抗体検査は新型コロナウイルスを検出する検査(PCR検査や抗原検査)ではありません。現在、新型コロナウイルスに感染しているのかはわかりません。